在人们关系越发密切的当下社会,申请书的使用也变得更广泛,想要自己的请求快速通过,我们在准备相关的申请书的时候就要多花心思,下面是白领范文网小编为您分享的日本申请留学申请书6篇,感谢您的参阅。
日本申请留学申请书篇1
首先简单自我介绍:
你在学生时代学习了什么?现在在做什么?
此次赴日就学的目的:
(1)只希望学日语的人 - 为何想学日语?为什么一定要学日语,理由是什么?
(2)想升学到大学或大学院、短期大学等的人 - 想要主修什么系、科?写出为何这种系科不在本国,而非要来日本学习不可的理由。
(3)此次留学的目标和你现在的工作或学生时代主修的科目有无关系?若完全不一样的话,为何要重新开始,请说明。 ( 不过提醒您就算去日本改行,也不应该在这里透露,这对你不利。 )
(4)你为了留学日本而付出的努力: 由努力学习过日语或有关自己主修的学习的场合,请注明其方法及学习期间。
(5)在日本语学校或大学、短期大学学到的知识,回国后能够如何学以致用及回国后的计划或将来的理想也请加以书写说明。
就学理由书范文
私は**********学校を卒業した学生です。専門は「装飾デザイン」です。四年間の勉強を通して、この専門に深い興味を持つようになりました。装飾デザインは変化に富む作用があります。装飾デザインによって、普通の建築と違っている美しさを現す事ができます。卒業したあと、習ったことは装飾デザインについての簡単な運用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知識で自由に自分の思った事を表せない、この状態は自分に知識が少ない事に関係していると思います。ですから、続けて勉強していきたいです。
日本はアジアの強国と言えます。経済やなど各方面でも進んでいます。装飾デザインの方で日本の伝統的な畳式の住宅も簡潔で世界でも知られています。日本の現代的な建築は装飾の方で素晴らしくて新しい時代の雰囲気がたっぷりです。
??のように、簡潔と現代とともに共存している装飾デザインの特色にすごく興味を持っています。日本へ行って、装飾デザイン知識を習って優秀なデザインナーになりたいです。
両親の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状況は日本への留学必要な学費と生活費を負担するのに十分です。
両親も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本語の能力を育めるように、まず日本語の言語学校へ行って日本語を習いたいです。
??れから、***大学デザイン学部工芸工業デザイン学科に進学したいです。卒業後、きっと装飾の方面で能力のある人材になりたいと強く願っています。
以上
私はハルビン建築材料工業学校を卒業した学生です。専門は「装飾デザイン」です。四年間の勉強を通して、この専門に深い興味を持つようになりました。装飾デザインは変化に富む作用があります。装飾デザインによって、普通の建築と違っている美しさを現す事ができます。卒業したあと、習ったことは装飾デザインについての簡単な運用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知識で自由に自分の思った事を表せない、この状態は自分に知識が少ない事に関係していると思います。ですから、続けて勉強していきたいです。
日本はアジアの強国と言えます。経済やなど各方面でも進んでいます。装飾デザインの方で日本の伝統的な畳式の住宅も簡潔で世界でも知られています。日本の現代的な建築は装飾の方で素晴らしくて新しい時代の雰囲気がたっぷりです。
??のように、簡潔と現代とともに共存している装飾デザインの特色にすごく興味を持っています。日本へ行って、装飾デザイン知識を習って優秀なデザインナーになりたいです。
両親の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状況は日本への留学必要な学費と生活費を負担するのに十分です。
両親も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本語の能力を育めるように、まず日本語の言語学校へ行って日本語を習いたいです。
??れから、岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科に進学したいです。卒業後、きっと装飾の方面で能力のある人材になりたいと強く願っています。
以上オウシンコク
我毕业于哈尔滨市建筑材料工业学校。专业是装饰设计。通过四年的的学习已经对这个专业产生了浓厚的兴趣。装饰设计具有丰富的变化作用。根据装饰设计的不同,它能使一座普通的建筑表现出不同的美丽。毕业后,我感到所学的内容仅限于对这门专业的了解和简单运用。以现在掌握的知识根本不能表现出自己的构思。我想这种状态是和自己掌握的知识量少有很大的关系。所以,我想继续学习深造。
日本申请留学申请书篇2
一、推荐信(rl)
到日本去读艺术类的专业,通常日本的学校都会要求学生有2封rl,在推荐人写之前要和他进行一次沟通,把你自己的想法和一些忧虑都说出来,这样推荐人才知道你想要的rl是什么样的,你可以先发一个提纲给推荐人,这也是写rl的一个基础,能够帮助推荐人找到写作的角度。rl的内容要包括推荐人的各类信息,一篇好的rl是不需要有太多的内容的,关键是要把学生的专业能力和特点描述出来,推荐人如果在艺术圈有声望的话会起到很好的效果。
二、个人陈述(ps)
因为是写艺术类的ps,所以一定要把自己曾经的经历、特点表达出来,还要把对这个专业的认识详细的表达清楚,要从不同的方面去反应学生的专业背景和相关的经历。你可以按照时间的顺序来写,用一种讲故事的形式来向日本的学校介绍自己的经历,或者是通过对专业的认识从浅到深来描写,这是比较适合那些有很丰富专业经历的人,或者是从自己的某个特点来写。不同的学生要以自身的情况来描写侧重的内容。你所描写出来的内容一定要让学校感受到你的专业度。ps里面描写的内容不要和简历上面的内容是重复的,要把关键的信息都写上去。
三、个人简历(cv)
cv是招生的老师看到我们的第一份材料,一份优秀的cv能够给招生的老师一个好的印象,cv里面的内容除了一些基本的信息要写齐全之外,最关键的就是要把自己的经历写的独特,最好是写别人没有过的经历,这样能让招生的老师眼前一亮,cv里面的内容是不需要详写的,只需要把你想写的内容都精简的描述出来就可以了。你可以在制作完一份cv之后再往里面不断的填写新的内容,不断的进行调整和改善,这样制作出来的cv才是完整的。
日本申请留学申请书篇3
日本是亚洲的强国,经济、等各方面都很先进。在装饰设计的领域,日本传统的塌塌米式的住宅,以其简洁被世界众所周知!日本现代的建筑在装饰风格上更是反映出亮丽、崭新的新时代气息。
因此,我对这种简洁与现代并存的装饰特色产生了很深的兴趣。我想去日本学习这种装饰设计风格知识,并成成为一名优秀的设计师。
我父母的收入一直很稳定,家里的经济状态足够支付我去日本留学所必要的学费和生活费。
我父母也很赞成我去留学的事。所以,我打算先去日本语学校学习日语,然后报考冈山县立大学装饰设计系工艺工业设计专业。毕业后,希望我够成为一名建筑装饰设计方面的人材!!
以上
私はxxと申します。武漢大学水利?水電力学院の四回生で、今年7月に卒業予定です。
日本は中国と友好関係にある身近な隣国ですので、子供のころは日本のアニメや漫画に接することによって、日本に対する興味を持ちました。大きくなってからは、日本の政治経済、科学技術、文化等に関する書物を読む機会が多く、日本の悠久の歴史や奥深い文化、戦後の高度経済成長、そして高度に発達した科学技術に対して尊敬の念を感じるようになりました。幼少時からの興味に加え、今尊敬を感じるにいたり、日本に留学して造詣を深めようと決心したのです。
私は武漢大学で農業水利工事を専攻しています。そもそも私がこの専門分野を選択)したのは、わが国が水資源の開発と利用、そして水利工事?建設といった分野で大きく発展する見込みがあり、こうした分野の専門家の需要が高いと思ったからです。私は大学在学中にすばらしい先生方にお会いしましたが、先生方はみなさん日本に留学した経験がおありでした。たとえば、筑波大学で排水工事を専攻なさった羅金耀先生や、東京大学をご卒業され、ご帰国なさった黄介生先生です。先生方の語られる日本についての描写や、先生方の講義の様子を通して、私は日本が水資源利用計画や水利工事?建設、洪水予防などの分野で先進的、主導的立場にあることを知りました。さらに重要なのは、日本が水資源利用計画と環境保護という面で完璧かつ模範的な体系をきずいており、先進的な科学技術の裏づけもあるということです。まさにそれこそが、わが国に欠)けたものなのです。わが国の発展にともない、水資源利用計画に無理が生じ、水質汚染問題が日増しに深刻になっています。ですから私は日本の大学院に入り、水資源利用計画と水質保護に関連した分野を専攻したいと思っています。
??かし、そのために、言語の問題が最大の障害となっています。言語能力が足りなければ、学習を深めることなどとうてい無理です。一定期間独学で日本語を勉強したあと、武漢大学内の外国語学院で開かれている週末の日本語講座でさらに勉強を重ねましたが、これではまだ明らかに勉強不足です。ですから私は関西国際学友会を私の日本留学の最初の第一歩とし、貴校での一年半の学習期間中に日本語能力をより専門的なレベルにまでひきあげたいと思います。大学院に入学する前に、日本語を系統だてて専門的に学ぶことは必要不可欠な基盤になると考えています。
学友会での日本語学習期間が終了したら、努力の成果があがり、「水資源利用計画と水質環境保護」などの講座を開設している大学院に入学できたらと考えています。現時点では大阪大学を志望していますが、努力がむくわれてこのすばらしい大学に入りたいです。
??べての学業を終えた(大学院卒業)あかつきには、先に述べた先生方同様、中国に帰国し、大学の教師になりたいです。研究と講義を両立し、自らが日本で学んだ科学技術の知識をより多くの学生たちに伝え、また日中両国の友好関係のために努力)したいと考えております。
日本申请留学申请书篇4
申请日本大学的时候,留学生需要提供一份自己填写的入学理由书,这分理由书在申请材料中有较重要的作用,很多学校就是主要通过理由书和资金证明文件来决定是否接受留学生申请的,所以留学生在申请过程中要重视入学理由书的写作。
一、日本学校入学理由书的书写注意
1、留学生在填写与经费有关的内容时,要保证和自己的资金证明材料内容相一致。
2、留学生所填写完成的入学理由书上不要有涂抹过的痕迹,最好是先打好草稿,之后在进行抄录,避免为学校留下不认真或邋遢的坏印象。
3、留学生在填写入学理由书的时候,要把自己的原告复印留底。
4、留学生在填写正式的入学理由书时要自己亲自执笔,不能通过他人代笔进行填写。
二、日本学校入学理由书的书写内容
日本学校的入学理由书,要求内容详实、真诚和有感染力,要能够打动日本大学的招生人,这样才能获得一个更好的申请结果。下面我们就具体的说一下,日本入学理由书的主要内容。
1、留学日本的动机
留学日本动机的部分,留学生可以详细描述自己对日本语言、文化、学术各个方面的兴趣,表示出自己多年来都有到日本留学的愿望,而目前自己感觉在语言、资金方面的条件已经成熟,而业务上的不足更促进了自己的进修欲望,同时得到日本友人的鼓励,更加坚定了留学的信心。
2、留学日本的目的
留学日本目的的部分,留学生要表现出自己对日语的爱好、在日语方面曾经做出过的努力、在日语方面现存的不足,或是描写自己对日本某个先进专业兴趣和爱好,表现出自己对到日本学习该专业的渴望。在此部分的最后,留学生还要表述自己对日本文化的热爱,并渴望了解日本文化,也会为中日友好事业贡献力量。
3、留学日本进学后的愿望
留学日本毕业后愿望的部分,留学生要重点写自己的各方面不足,希望在日本获得的知识和成长,在学校里将会有的良好表现,注意哪些课程的学习等。
4、留学日本毕业后的打算
日本留学毕业后最主要的打算为留学生是否将留在日本继续工作,这一点留学生的书写要和之前写的内容相同。例如留学生将会在日本停留1到2年,在日本企业工作更深入的了解日本社会、锻炼自己的工作能力,之后回国发展、传播日本文化、为中日友好做出贡献。阅读日本留学打工就业
5、留学日本的经费来源
留学日本的经费来源是全文中的重点,无论留学生是通过何种渠道支付自己的留学经费,都要提出选择这一渠道的理由和资金的来源。例如留学生如果为在职员工,那么可以选择自己的积蓄作为留学资金来源,那么要提供自己的在职证明和收入证明。留学生如果为应届毕业生,则需要父母的积蓄作为资金来源,那么要提供自己的亲属证明、父母工作证明和收入证明。如果留学生好似通过其他途径获得资金支持,那么也要提供详细的来源证明。阅读日本留学费用
日本入学理由书的整个书写过程中,留学生还可以有选择性的添加自己所需要表述的其他内容,但是要注意内容文字简练、文章观点清晰,切勿给人以凑字数或编理由的感觉,另外理由书的字数也不宜过长,否则会令阅读人感到厌烦。
日本申请留学申请书篇5
1.写清楚到日本留学的动机
比如写你一直都对日本的文化、语言感兴趣,向往日本留学;在多年的学习和工作中磨练自己的意志,觉得留学时机已经成熟;在职工作中发现自己水平(日语方面、业务方面)的不足,欲进修的欲望更加强烈;得到日本友人的鼓励,留学决心更加坚定。
2.日本留学的目的
一直以来对日语学习的热爱。经过自己的努力,日语水平已经达到何种水平;在自己现有的水平之上进一步提高日语水平,弥补在与日本人交流时的不足;学习日本先进的科学技术知识(结合将来欲进学的学科),为将来的工作打好基础;了解日本的文化,为中日友好事业尽自己的一份力量。
3.日本留学进学后的愿望
目前从事何种工作、发现自己在哪方面的不足,所以希望语言学校后进入大学(院)进修何种学科;希望进入何种水平的大学(举出学校的具体名称)。为了考上这样的大学,在语言学校学习的过程中还要注意那些科目的学习(文化课方面,如数学、英语等,或专业课知识)。
4.日本留学毕业后的打算
大学(院)毕业后希望回国从事与自己所学专业有关的工作。为了活用自己的日语知识,欲找日企就职;回国工作的同时传播日本的文化,为中日友好做贡献;或者,毕业后想在日本就职一、二年,体验一下日本公司的工作环境,更进一步了解日本社会,锻炼自己的工作经历。然后再回国发展,传播日本的文化,为中日友好做贡献。
5.日本留学的经费来源
几年来工作的积蓄(在职证明书、年收证明书);父母亲属的支持(亲属关系证明和公证书、在职证明书、年收证明书);提供上述证明后金额还是过大的话,说明剩余金额的来源(遗产、或其他)。
相信通过以上几点你已经能大致懂得日本留学申请书怎么写了吧。文书写作靠的是你的沟通能力,如果沟通能力欠缺可以找相关人士指教写作。希望所有去日本留学的同学们都能顺利地申请到自己心仪的日本大学。
日本申请留学申请书篇6
親愛な _
私は学生で、広西チワン族自治区南寧市のバオヤン中学校を20_で卒業しました。昨年は理想の大学に入学できなかったので、今も高校に通っています。最近、留学の夢を見ました。それからオンラインで検索したところ、ニュージーランドに留学する方が便利で適していることがわかりました。
??ず、ニュージーランドは多文化の国であり、世界で最も高度なを受けています。第二に、授業料は他の国よりも低いです。
私にとっては合理的です。最後に、ニュージーランドの気候は中国南部の気候と似ています。以上の理由から、ニュージーランドへ留学することを両親に伝え、両親は同意しました。
幼い頃から、幼い頃から就学前が好きでした。現在、子供たちにより良いを受けさせたい中国人の親は、就学前により注意を払っています。就学前の専門カリキュラムを勉強したら、大学卒業後は中国に戻って就学前に励みます。
私の計画は次のとおりです。まず、ニュージーランドの語学学校で半年ほど英語を勉強する予定です。次に、就学前に関する専門的なカリキュラムを学びます。
高校の全課程を修了したので、留学する力はあると思います。それに、両親は共働きで収入もあるので、勉強を終わらせるのを手伝ってくれます。勉強が終わったら母国に帰り、自分の人生の価値を実現するために就学前に取り組みます。
张三
日本申请留学申请书6篇相关文章: